こんにちは。新大阪・西中島南方エリアの整体院、整体サロンINUI 代表の乾です。
私は18歳で整体業界に入ってから12年以上、息苦しさをはじめとする自律神経症状の施術現場に携わってきました。
今回の記事では、自律神経専門の整体師である私の経験をもとに、息苦しさの原因や当院での整体による解消法についてお話ししていきたいと思います。
息苦しさについて
息苦しさの症状についてご説明していきます。
激しい運動をした訳でもないのに、
「なんだか急に息が苦しくなる」
「呼吸がしづらくなる」
といった症状でお悩みの方は、臨床でもしばしば出会う機会があります。
呼吸がしづらくなるだけの方もいれば、息苦しさに加えて動悸なども併発するタイプの方もいらっしゃったり、その症状の出方は人によって様々です。
当たり前ですが、生きている限り呼吸は必要不可欠なものであるため、息苦しさによって起こる生活の質(QOL)の低下は計り知れません。
息苦しさの原因や改善するために必要なことを知り、早期に対応することが大切です。
なぜ息苦しくなる?
息苦しさの原因にはいくつか考えられる理由があります。
- 呼吸器疾患に伴うもの
- 循環器疾患に伴うもの
- 自律神経の問題
それぞれご説明していきましょう。
呼吸器疾患に伴うもの
気管支喘息、肺炎、胸膜炎など、呼吸器の問題によって息苦しさが起きてしまうケースがあります。
呼吸器疾患については、病院での検査によって判断することが可能であるため、息苦しさがなかなかおさまらない場合は病院を受診してみましょう。
循環器疾患に伴うもの
先天性の心疾患、虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞など)、心臓弁膜症、心不全などに伴って息苦しさが出ることがあります。
上記の呼吸器同様に病院での検査が必要となるため、なかなか改善されない場合は病院を受診してみましょう。
自律神経の問題
自律神経の問題によって呼吸に影響が出ることがあります。
自律神経には交感神経・副交感神経の2種類があり、2つのバランスが取れていることによって効率よく働きます。
しかし、疲労やストレス・身体の歪みなどがきっかけとなり自律神経は乱れます。
その結果として息苦しさなどの症状を感じるケースがあります。
上記のような疾患に伴うものとはまた違った原因として、この自律神経の問題が挙げられます。
病院での診断・治療
咳や痰が出たり、風邪のような症状を感じる場合は、内科もしくは呼吸器内科を受診するのが一般的です。
浮腫(むくみ)などもあわせて感じる場合は、循環器内科も選択肢のひとつとなります。
病院での検査では、まずは体温や酸素濃度などを計測し、身体の基礎的な情報についてチェックをおこないます。
必要に応じて、心電図や胸のレントゲン・血液検査をおこなったりします。
各検査で他の病気の可能性がないのかをチェックし、お身体の状態に合わせた治療をはじめる形となります。
しかしながら、息苦しさを伴う基礎疾患が見当たらない場合は、特別な治療法は今のところ無いようです。
リラックスしたり、落ち着ける環境を整えるなど、日常生活での対策を進められる機会が多いです。
整体でできる息苦しさへの対処
整体施術による息苦しさへのアプローチについて解説します。
整体では、息苦しさの原因となる
- 自律神経の乱れ
- 呼吸に関わる構造面の問題
に対してアプローチすることができます。
疾患に伴うものであれば、まずは病院での治療を優先すべきであると考えます。
しかし、多くの場合は病院に行っても特に異常が見られず「どうすればいいのか?」と悩まれるケースがほとんどです。
そんないわゆる不定愁訴(ふていしゅうそ)と呼ばれるものに対応できるのが当院の整体の強みです。
具体的にどのような箇所を整えていくのか、次の項目でご紹介していきましょう。
息苦しさの原因となりやすい箇所
私の臨床経験上、息苦しさを感じている方に共通する原因箇所があります。
それぞれ解説していきます。
胸郭の硬さ
胸郭の問題が息苦しさの症状につながるケースがあります。
上の写真で示したように、肋骨や胸骨で覆われているエリアを胸郭(きょうかく)と言います。
この胸郭の動きが滑らかでは無い場合に、呼吸がしづらくなったり息苦しさを感じたりします。
息苦しさや胸の詰まり、動悸などを訴える方は、決まって胸郭に問題を抱えています。
呼吸の動きに関わる胸郭を調整することで息苦しさを軽減していきます。
背骨の歪み、硬さ
背骨の問題も息苦しさの原因のひとつです。
なぜなら、背骨には自律神経が通っているため、背骨の歪みや硬さが原因で自律神経のバランスに影響が出てしまうからです。
原因の項目で、自律神経の乱れによって息苦しさが出るとご紹介しましたが、まさにその自律神経を整えるのにこの背骨の調整が重要なのです。
特に背骨は自律神経の中でも交感神経(緊張させる神経)をつかさどっているため、問題があれば呼吸が浅くなりやすいです。
当院では、硬くなっている箇所をピンポイントで捉えて、痛みのないやさしい矯正をおこないます。
腕や手の緊張、硬さ
腕や手を含めた上肢の緊張は、息苦しさの原因となりやすい箇所です。
その理由として、発生学的なつながりが挙げられます。
上肢は心臓や胸膜などの胸の付近から始まって成長してきた過程があります。
私たちの全身には膜組織が存在しますが、その膜の連結が上肢と胸のあたりは特に強いのです。
そのため、上肢の緊張や硬さが胸のあたりにも影響することで、息苦しさの症状につながると考えられます。
臨床的にもこの上肢の緊張を抱えている方はとても多いです。
もちろん、手をよく使う人が多いのである程度は仕方ない部分でもありますが、余計な緊張や硬さに対するケアは必要となります。
当院の息苦しさの整体
当院での息苦しさの整体の流れについてご紹介していきます。
・構造面の検査
まずは身体の歪みなど、構造面の問題を把握して、息苦しさの原因となる箇所を特定していきます。
・神経系のチェック
神経学的な検査をおこない、脳神経などの状態をチェックしていきます。
呼吸に関わる心臓や肺をはじめとする臓器は、神経伝達によって円滑に機能することができています。
その神経系統に問題がないのか、各種検査を用いて把握していきます。
・身体の構造面の調整
全身の構造面に対して、整体でアプローチしていきます。
歪みがある状態では、身体の正常なパフォーマンスは最大限発揮されません。
息苦しさの場合、先ほどお伝えした胸郭は注意深くチェックします。
まずは構造面の問題をクリアにして、施術の効果が最大限発揮されやすい状態を作ります。
・体液循環の調整
血液・リンパ液・脳脊髄液(CSF)をはじめとする、体液循環を調整していきます。
息苦しさは循環器系の問題でもあるので、この体液循環は大きな治療ポイントとなります。
・自律神経の調整
自律神経の調整をおこなっていきます。
自律神経は交感神経と副交感神経によって構成されますが、それぞれを整える際に重要な箇所は、頭部(頭蓋骨)や背骨・仙骨(骨盤を構成する骨)です。
興奮して心臓がドキドキするのは、自律神経の働きによるもの。
息苦しさの症状改善には、自律神経の調整も外せないポイントです。
実際に受けられた方のお声(動画)
当院の整体を受けられて、動悸や胸の締め付け感が軽減された方の声をご紹介します。
※個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません。
不定愁訴ならお任せください
今回の息苦しさに限らず、不定愁訴(検査をしても特に異常が見られない自覚的な症状)でお悩みの方は多いかと思います。
病院では、検査で異常が見られなければ、できる処置がかなり限られてきます。
なぜなら、西洋医学では病名や疾患に対しての治療法が確立されているためです。
当院の整体では、息苦しさで悩まれているあなたのお身体を細かくチェックをし、何が原因で何を必要としているのかを判断していきます。
状態によっては回数がかかるケースもありますが、根本原因を解決して薬などに頼らず良くしていきたい方にはピッタリの施術です。
ご相談だけでも構いませんので、一度お問い合わせいただければと思います。
*ご予約はこちら→〈予約・お問い合わせページ〉
【記事作成者 整体サロンINUI(新大阪・西中島南方)】
関連記事
◇胸の圧迫感の改善方法
◇動悸・息切れの改善方法
◇不安神経症の治し方
◇喉の詰まり感の改善方法
◇むずむず脚(レストレスレッグス)症候群
◇自律神経失調症の改善方法
◇慢性疲労症候群の治し方
◇不眠症の改善について
◇胃腸障害(機能性ディスペプシア)
◇耳鳴りの治し方
◇アトピー性皮膚炎の改善について
◇眼精疲労・ドライアイの改善
◇ストレートネックの治し方
◇めまいの改善方法
コメント