院長ブログ

頸椎椎間板ヘルニアの整体|原因や改善法を慢性痛専門の整体サロンINUIが解説

こんにちは。新大阪・西中島南方エリアの整体院、整体サロンINUI代表の乾です。

私は18歳で整体業界に入ってから12年以上、慢性的な痛みの施術現場に携わってきました。

今回の記事では、頸椎椎間板ヘルニアなどの難治性症状の改善を得意とする整体師の経験をもとに、頸椎椎間板ヘルニアのメカニズムや整体による改善方法などについてお話ししていきます。

頸椎椎間板ヘルニアの症状一覧

頸椎の骨模型

頸椎椎間板ヘルニアの症状についてご紹介していきます。

  • 肩こり、首こり、背中の張りを感じやすい
  • 腕や手にしびれがでることがある
  • 手がむくんだり、だるくなりやすい
  • 手の握力が落ちた気がする
  • 頭痛や後頭部の重たさが気になる
  • めまい、耳鳴り、ふらつきを感じることがある


これらは頸椎椎間板ヘルニアと診断された方がよく訴える症状の一覧です。

ヘルニアが起こると、首から手にかけての痛み・しびれ・筋力低下などの症状が見られます。

生活の中でも使用頻度が高い箇所であるため、頸椎椎間板ヘルニアによる症状によって生活の質(QOL)が低下している方はたくさんいると言われています。

そもそもヘルニアとは?

ヘルニアについて解説していきます。

ヘルニアとは、身体の臓器などが 本来あるべき位置から脱出 してしまうことを指します。

その臓器というのが、今回のケースでは頸椎の椎間板にあたります。

椎間板は、全部で7つある頸椎間にあるクッションの役割をしている組織で、椎間板が何らかの要因で本来あるべき位置から脱出(ヘルニア)した状態になると、周辺にある神経などを圧迫することで様々な症状を引き起こします。

ヘルニアが起こりやすい部位は、写真で示した青丸の箇所やそのもう少し内部のあたりです。

頸椎椎間板ヘルニアの発生部位の説明図


黄色く枝分かれしているものが神経で、それぞれ首・肩・手先のあたりまで広い範囲を栄養することになります。

頸椎椎間板ヘルニアの患者さんが腕や手のしびれを訴えたりするのは、こういった身体における神経支配の関連があるためです。

頸椎椎間板ヘルニアの原因について

頸椎椎間板ヘルニアの原因については、今のところまだ詳しく分かっていません。

一般的に唱えられている説では、

  • 加齢による椎間板の老化
  • 椎間板への物理的な負担
  • 喫煙などの生活習慣の問題

などが挙げられます。

ヘルニアに至る経緯は様々ですが、生活習慣や仕事などでの負担のかかり具合など、ご自身の身体に起きている問題に目を向けることが改善の第一歩になります。

病院での検査・治療

病院における頸椎椎間板ヘルニアの検査では、主にMRIを用いて判断されます。

その他にも、 造影検査を行い椎間板や脊髄周囲の状態を確認したり、どの動きでしびれが現れるのか整形外科的テストを行うケースがあります。

頸椎椎間板ヘルニアの症状に対する病院での治療としては、 安静にするなどいわゆる保存療法が第一選択となります。

症状の急性期を過ぎてからは、運動療法・マッサージ・けん引治療・低周波療法・温熱療法・頚部の固定装具(カラー)などを用いて症状改善を目指します。

それらの治療を経ても症状が改善されなかったり、歩行困難・排泄障害・筋力の弱化などが現れる場合には手術に踏みきる場合もあります。

ただし注意が必要なのは、手術をしたからといってしびれや痛み症状が全て改善されるわけではないということです。

頸椎椎間板ヘルニアの手術を行う際は、十分に説明を受けた上で選択することが重要です。

必ずしも「ヘルニア=しびれ」ではない

ここで知っておきたいのは、必ずしも ヘルニア=症状の原因ではない ということ。

と言うのも、整形外科などの病院でヘルニアと診断されたにも関わらず、無症状の方が実はたくさんいらっしゃるのです。

もちろん、本当にヘルニアが影響してしびれなどを起こしているケースもあることでしょう。

しかし、整体における臨床現場では、ヘルニアと診断された方が首以外に起こっている身体の問題を整えることで、しびれや痛みなどの「ヘルニアによって起こっている」と思い込んでいた症状が改善されるケースも多々あります。

そこから推察できるのは、もともとあった身体の問題が影響してヘルニアと同様の症状を引き起こすケースがあるということ。

つまり逆を返せば、ヘルニア自体を手術で取り除なくても、頸椎椎間板ヘルニアの症状は解消できる可能性があるということです。

ヘルニアの整体での注意点

足の整体をしている風景

ヘルニアの整体をする上で気をつけたいことは、「ヘルニアが起きている局所からアプローチしない」ということです。

なぜなら、先ほどもお伝えしたようにヘルニア=症状の原因であるとは限らず、身体の他の箇所が原因となっている場合があるからです。

そのため、 ヘルニアが起きている首に対してアプローチをすること以上に、痛みやしびれなどの症状の原因となっている箇所を判断し、身体全体のバランスを整えていくことが大切になります。

「”ヘルニア”という言葉に惑わされない

ということが、頸椎椎間板ヘルニアの症状改善のために必要な考え方の一つです。

ヘルニア症状の原因箇所〜3選〜

私がヘルニア症状を改善するために整体を行う上で、臨床上よく見かける原因箇所についてご紹介していきたいと思います。

胸椎の問題

胸椎の解剖図
【ネッター解剖学アトラス 原書第6版より引用、編集】

胸椎の歪みや硬さによって、頸椎椎間板ヘルニアの症状を引き起こすことがあります。

同症状を訴える方の特徴として、胸椎に硬さを感じることが非常に多いです。

解剖的には、胸椎はこちらの写真のようにちょうど頸椎の下を支えるように存在しています。

そのため、この頸椎・胸椎の上下の関係性が崩れてしまうことで、首に負担がかかり様々な症状のきっかけとなると考えられます。

【あわせて読みたい記事】→◇背中の痛み・張りの改善法

手首・足首の問題

足の骨模型

手首や足首の関節の歪みや硬さは、ヘルニアの症状に影響します。

なぜなら、手首・首・足首などの「首(くび)」の付く箇所はそれぞれ同じような働きをするケースが多く、また相互に関連し合うため、首に問題がなくても手首や足首の状態が症状に影響を及ぼす可能性が高いからです。

実際に整体を行う上でも、しびれや痛み症状を感じている方の中には、手首や足首の問題を抱えている方が非常に多いと感じています。

【あわせて読みたい記事】→◇手のしびれの原因と解消法

体液循環の問題

足の整体をしている様子

頸椎椎間板ヘルニアの症状で悩まれている方は、体液循環の問題を抱えているケースが非常に多いです。

例えば、長時間正座をしたときに足がしびれた経験は皆さんあるかと思いますが、そのしびれも実は体液循環が関係しています。

それと同じように、体液循環に問題がある場合はしびれ症状が出やすく、また身体を治癒させるための回復力が低下している状態とも言えます。

血液・リンパ液・脳脊髄液(CSF)などの体液循環の調整を行うことも、頸椎椎間板ヘルニアの症状改善のために役立ちます。

体液循環についてはこちらの記事でもご紹介しています→◇むくみの改善方法について

当院の頸椎椎間板ヘルニアの整体

当院での頸椎椎間板ヘルニアの整体の流れについてご紹介していきます。

①整形外科的検査

首の動きをチェックする様子

整形外科的検査を用いて、ヘルニアに関連する症状なのかどうかを判断していきます。

同時に身体の歪みなども確認し、しびれや痛み症状の原因となる箇所を特定していきます。

余談ですが、整形外科的検査法は症状を悪化させることで反応を確認するテストであるため、安易にたくさん検査を行えば良いというものではありません。

必要なものを取捨選択し、最小限の負担でとどめるように配慮する必要があります。

②神経学的検査

脳神経の検査をしている様子

関節の位置感覚などをチェックし、脳神経の状態を判断していきます。

神経学的検査を用いることで、しびれや痛みに関連する原因が見つかったり、施術前にしておくべき調整などが分かってきます。

③身体の構造面の整体

背部の整体施術の様子

ヘルニア症状の原因となる箇所を施術していきます。

これまでの内容にもあったように、ヘルニアの起きている首以外の問題で症状が起こっているケースも多いため、あくまでも全体性を整えて改善していくという方針で施術を行っていきます。

④体液循環の調整

足の整体施術をしている様子

ヘルニアによるしびれ症状の原因となる体液循環の調整を行っていきます。

血液・リンパ液・脳脊髄液(CSF)の全てを整えていくことで、しびれ症状だけでなく身体の治癒力自体を高めることが期待できます。

⑤神経系の調整

自律神経調整の整体の様子

最後に、自律神経をはじめとする神経系の調整を行います。

しびれ症状を 改善していく上で神経系の調整は必要不可欠です。

また、神経系の調整には繊細な技術を要したり落ち着ける空間であることなど、受けられているクライアントさんが十分にリラックスできることが大切な条件だと考えています。

当院で改善された方のお声(動画)

当院で頸椎椎間板ヘルニアと診断された方の腕のしびれが改善された事例について、実際に受けられた方のお話をお伺いした動画です。

【利用者様の声】首のヘルニア、腕のしびれ、肩こり(50代女性)
※個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません。

ヘルニア症状が解消された方のお声

当院で頸椎椎間板ヘルニアによるしびれ症状を解消された方のお声をご紹介いたします。

頸椎椎間板ヘルニアのお客様の声

(以下、文字起こし)

〈お悩みの症状〉
首のヘルニア
肩こり
腕のしびれ

〈何回目の施術で変化を感じましたか?〉
3回目

【ご感想】
長年の肩こりと腕のしびれがありお世話になりました。

肩こりはいつもの事だと思っていましたが、徐々に腕にしびれまで感じる状態になりさすがにまずいと思い整形外科に行ったところ首のヘルニアと診断されました。

マッサージやけん引等を受けても良くならず、乾先生に診てもらってからは2〜3回で痛みやしびれはなくなりました。

筋肉を揉むような感じではないのに、自然と体の力が抜けていくような感じで肩こりも徐々に気にならなくなってきました。

身体のゆがみや正しい姿勢のあり方等を詳しく話して下さり治療をしてもらっています。

毎週スポーツバイクに乗っていますが、次の日の疲労感もほとんど残らない様になってきています。

以前は痛みがあれば病院で診てもらうと言う感じでしたが、乾先生に出会いきちんと治療してもらえてからは、首のヘルニアやしびれはほとんど出なくなりました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも私の身体のメンテナンスよろしくお願い致します。

(お名前 Y.I 54歳 女性 自営業)


Y.I様 貴重なご感想をいただきありがとうございました。

まとめ

頸椎椎間板ヘルニアについてまとめていきます。

  • ヘルニアとは椎間板の組織の脱出のこと
  • ヘルニア=症状の原因とは限らない
  • ヘルニアの整体では全体を整えることが必要
  • 手首・足首・胸椎・体液循環が関連する


病院や他の整体院では「うまく付き合っていくしかない」「しびれはもう治らない」などと言われてしまった方もいらっしゃるかもしれません。

もちろん、本当にヘルニアが直接的な原因である場合は、必ずしもその全てを改善できるとは言い切れませんが、ほとんどの方はヘルニア以外にも身体の問題を抱えています。

それらの問題に対して的確にアプローチすることができれば、今お悩みの症状も必ず良い状態に向かってくれるはずです。

こちらの記事を読まれて、少しでも希望を感じていただけるのであればぜひ一度ご相談くださいませ。

問い合わせの段階でも何か有効なアドバイスができたり、ご自身の疑問点が解消できるきっかけになるかもしれません。

「これはもう治らないよね?」

整体サロンINUIでは、そんな諦めかけているあなたをサポートするため、日々トレーニングをしてお待ちいたしております。


*ご予約はこちら→〈予約・お問い合わせページ〉

【記事作成者 整体サロンINUI(新大阪・西中島南方)】

関連記事

◇手の痛み・しびれの治し方
◇肩こりの改善方法について
◇首こりの治し方について
◇肩首に力が入る症状の改善
◇頸肩腕症候群の治し方
◇胸郭出口症候群の治し方
◇背中の痛み・張りの改善方法
◇眼精疲労・ドライアイの改善
◇ストレートネックの治し方
◇四・五十肩の改善方法
◇寝違いの治し方
◇腰椎椎間板ヘルニアの改善法

乾 裕樹

乾 裕樹

大阪府出身 1990年9月11日生まれ 血液型 A型 明治東洋医学院専門学校 鍼灸学科卒業 取得国家資格 はり師・きゅう師 一般社団法人 日本統合手技協会 理事 一般社団法人 日本統合手技協会 公認インストラクター 京都府立医科大学 解剖実習修了  (施術家としての経歴) 高校卒業後、18歳で施術家の道へ。 午前は鍼灸の専門学生として学び、午後は地元の鍼灸整骨院で夜遅くまで勤務。 主に運動器疾患やスポーツ障害についての理論や施術方法を習得する。 ↓ 専門学校卒業後は不妊症を専門とする鍼灸院にて修行。 婦人科疾患や逆子の施術、小児はり、自律神経失調症の方々へのアプローチ、東洋医学的な診察方法について学ぶ。 お客様への接遇や仕事に対する姿勢など、社会人としての基礎を教えて頂く。 ↓ 内臓へのアプローチを専門とする整体サロンにて修行。 肩こりや腰痛などをはじめとする身体の痛みと、内臓の問題が関連することを学ぶ。 それと同時に、筋肉を揉んだりほぐすだけでは根本的には良くならないことを知る。 ↓ 妊産婦のお悩みを専門に扱う整体サロンにて修業。 産後骨盤矯正やマタニティ整体を通して、産後ママや妊婦の身体の状態について学ぶ。 その他、発達の遅れやチックなどの小児整体、美容鍼・小顔矯正のテクニックを習得。 26歳で同サロンの分院長に就任。 約4年にわたり代表セラピストとして全ての施術メニューを担当し、所属スタッフの技術指導・育成に携わる。 ↓ これまでの技術・経験だけでは改善できない症状に数多く巡り合い、施術家としての頭打ちを感じる。 そんな折、現在の師匠である松本恒平と出会う。 多くの施術家が見落としている原理原則、触診、国際基準の療術について学び、これまで習得した技術や知識のバラバラだった”点”が”線”で繋がる。 それをきっかけに、辛い症状と闘う人たちの力になれることを確信し地元である新大阪・南方エリアにて開業。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。