院長ブログ

妊娠中の股関節痛|原因や対策を大阪の妊産婦ケアに強い整体サロンINUIが解説

こんにちは。新大阪・西中島南方エリアの整体院、整体サロンINUI 代表の乾です。

私は18歳で整体業界に入ってから12年以上、マタニティ整体をはじめとする妊産婦ケアの施術現場にも携わってきました。

今回の記事では、慢性症状専門の整体師である私の経験をもとに、妊娠中の股関節痛の原因や当院でのマタニティ整体についてお話ししていきたいと思います。

妊娠中の股関節の症状について

股関節の骨模型

妊娠中の股関節に関する症状で、臨床的によくみられる症状をご紹介していきます。

妊娠中の股関節痛の一例としては、

  • 動き始めの際に股関節がよく痛む
  • 股関節の違和感で歩き方がおかしくなる
  • 一定の角度に動かすと股関節が痛む
  • 何となく関節がズレている感じがする
  • あぐらの姿勢で股関節が辛くなる
  • 鼠径部のあたりに違和感を感じる
  • 長時間歩くと股関節が痛んでくる
  • 股関節がうまくハマっていない感じがする
  • もともと股関節がすごく硬い

などが挙げられます。

妊娠中の股関節痛で悩まれている方はたくさんいらっしゃいます。

特に妊娠中は、今まで感じなかったような不調が出やすい時期でもありますので、股関節痛やその他の症状についても妊娠中にケアできるとベストです。

股関節の構造について

股関節を示した骨模型

股関節の構造について解説していきます。

股関節は骨盤にある凹み(臼蓋:きゅうがい)に対して、太ももの骨(大腿骨)が噛み合うような構造になっています。

水色で示されている範囲が関節面となり、股関節を形成しています。

股関節の関節面を示した骨模型

また、股関節は球関節という種類に属し、他の関節に比べて可動範囲が広い関節でもあります。

構造的には肩の関節も同じ球関節で、共にグルグルと回すような動きをするのが特徴です。

可動域が広いということは、もしも関節に問題が起きて働きが弱くなってしまうと、それだけ他の箇所への負担や影響が及びやすいということでもあります。

また、股関節は足腰と連動して動くことが多いため、腰や膝関節・足関節との関係性をチェックしていくことも症状改善には必要な要素となります。

妊娠中の股関節痛の原因

妊娠中の股関節痛の原因についてお伝えしていきます。

主な原因としては、

  1. ホルモンバランスの変化
  2. 構造的な負荷によるもの
  3. 以前からの股関節の問題
  4. 股関節以外の問題によるもの

などが挙げられます。

それぞれ解説していきましょう。

ホルモンバランスの変化

ホルモンバランスの変化は、妊娠中の股関節痛を引き起こす原因のひとつです。

妊娠を維持するなど、胎児の成長に伴って身体が変化していくため、妊娠中はホルモン分泌が通常とは異なる時期です。

その中でも特に、”リラキシン”というホルモンの影響を大きく受けます。

具体的な影響としては、 関節や靭帯の緩み

それによって身体を支える力が弱くなってしまい、不安定性が増してしまうのです。

妊娠中に起こる股関節や腰の痛みなどでは、このホルモンバランスが原因となり不調を引き起こすと言われています。

構造的な負荷によるもの

背骨のイメージ図
【ネッター解剖学アトラス 原書第6版より引用、編集】

構造的な負荷によって、股関節痛が引き起こされるケースがあります。

構造的な負荷とは、 「歪み」と「荷重」 です。

当然ですが、妊娠週数を経るごとにお母さんのお腹は大きくなります。

お母さんのお腹のスペースが広がるにつれて、その周りの組織も構造としての歪みなどの影響を受けるということです。

また、先述のホルモンの項目でお伝えしたように、妊娠中は身体を支える力が弱くなることがあるため、荷重が負担となって股関節痛を引き起こす可能性があります。

以前からの股関節の問題

股関節の骨模型

もともと持っていた股関節の問題が妊娠中に表面化するケースがあります。

具体的には、先天性の股関節脱臼や股関節の形成不全などを指します。

もともとの抱えていた股関節の問題に付随して、妊娠中の身体の環境が影響して股関節痛を生むきっかけとなります。

股関節以外の問題によるもの

膝の骨模型

股関節以外の問題も、妊娠中の股関節痛の原因となります。

局所である股関節だけが痛みの原因であるとは限りません。

例えば、足首や膝に何か問題があったとします。

すると、足・腰の使い方のバランスが崩れてしまい、過剰に負担が加わった股関節に痛みが出た、ということも起こってきます。

これはほんの一例ですが、私の臨床経験では局所以外の問題によるものが、股関節痛の原因の多くを占めていると感じています。

痛みの原因になりやすい部位

妊娠中の股関節痛の原因となりやすい部位について、私の臨床経験からご紹介していきたいと思います。

仙腸関節

仙腸関節の歪みや問題によって、妊娠中の股関節痛が起こることが多いです。

その理由としては、仙腸関節と股関節が構造的に密接に連携しているからだと考えます。

下の写真で示されているのが仙腸関節です。

仙腸関節を示した骨模型

仙腸関節は骨盤を形成する上で欠かせない関節で、中央についている仙骨(せんこつ)とその両サイドについている腸骨(ちょうこつ)が連結してできています。

そして、腸骨には股関節を形成するための関節面が存在するため、仙腸関節が歪むとその影響は股関節にも波及してしまいます。

ちなみに仙腸関節は、下の写真のように主に前上方・後下方に対して動く働きがあります。

骨盤の前傾と後傾のイメージ図

支えている手のちょうど親指のあたりに股関節がくるため、矢印の方向に歪みが出ると、それに伴い股関節の位置もズレてくることが想像できるかと思います。

胸郭・胸椎

胸郭や胸椎の問題も股関節痛を引き起こしている要因のひとつであると感じています。

胸郭は写真のように肋骨・胸骨で構成されています。

胸郭のイメージ図
【ネッター解剖学アトラス 原書第6版より引用、編集】

妊娠中はお腹が大きくなるにつれて、胸郭が外に開いていくことで対応していきます。

そのため、胸郭の歪みや左右差・硬さなどの問題が起こりやすくなります。

また、胸郭の基盤となる胸椎の問題も妊娠中の不調の原因のひとつです。

胸椎の解剖図
【ネッター解剖学アトラス 原書第6版より引用、編集】

先ほどの胸郭と同様に、妊娠中の身体の変化に伴い胸椎にも負担がかかりやすくなります。

胸椎をはじめとする背骨の関節から重要な神経系がでてくるため、歪みや硬さの問題によって股関節痛をはじめとする妊娠中の様々なトラブルの原因となります。

足首周辺

足の骨模型

足首周辺の問題によって股関節痛が起こることがあります。

構造的にみても、足首と股関節は相関するため、足元で起きている問題は股関節に大きな影響を与えます。

特に妊娠中はむくみなど、足元の問題が起こりやすい時期であるため、妊娠中の股関節痛の治療では足首周りの調整が重要となります。

マタニティ整体を受けるメリット

マタニティ整体を受けるメリットについてご説明していきます。

「妊娠中に整体を受けても良いの?」

そう思われている方も中にはいらっしゃるかもしれません。

しかし、妊娠中の体質や施術での禁忌をきちんとおさえていれば、全く問題はありません。

むしろ、妊娠中に整体を受けられることによるメリットはたくさんあります。

メリットについてそれぞれご説明していきましょう。

【メリット①】薬に頼らずに治せる
薬を使わずに改善が見込めることが、マタニティ整体の大きなメリットであると考えます。

これは妊娠中に限ったことではありませんが、身体の痛みなどの症状は、できれば薬は使わずに対処していった方が良いです。

なぜなら、薬でおこなっているのは、主に痛みを感じる神経の遮断や麻痺であるからです。

つまり、痛みを引き起こしている原因が取り除かれる訳ではないということ。

また、妊娠中は母体や胎児への影響などから使用できる薬も少なく、できる治療の内容も限られてしまいます。

【メリット②】安産につながる
安産が望めることも、マタニティ整体の大きなメリットのひとつです。

安産のために私たちができることは、 「母体の心身を最高の状態にしておく」 ことです。

そのためには、股関節の痛みも取り除いておく必要があります。

股関節痛の原因となる身体の問題を取り除くことが、結果として安産につながるということになります。

【メリット③】産後の回復が早まる
産後の回復が早くなることもマタニティ整体の大きなメリットです。

妊産婦ケアに携わり特に実感しているのが、この産後の回復の早さ。

やはり、妊娠中からケアをされていた方は、産後のお身体の状態が早く良くなっていきます。

私の感覚値ではありますが、妊娠中に特に何もしてこなかった方に比べて1.5倍〜2倍ほどのスピードで回復していくようなイメージです。

想定よりも短い期間や少ない回数で「よくなりました」とお声をいただくケースが多いです。

これらの点においても、妊娠中のケアには症状改善以外のメリットたくさんあると考えます。

マタニティ整体で大切なこと

マタニティ整体で特に大切なのは、 安心・安全であるか ということです。

安心・安全を分解して考えると、

  • 問題点を素早く判断し的確に施術
  • 受ける際の負担やストレスがない
  • 体調に合わせた臨機応変な施術

これらが必要であると私は考えます。

当院では、お身体の状態や施術についての説明などはもちろんのこと、施術自体の安全性を確保するための準備を日々のトレーニングで補っています。

マタニティ整体に限ったことではありませんが、無駄に施術が長引いたり、問題のない箇所にアプローチをすることで、施術を受けること自体がすでにストレスになっているケースがあるということ。

長時間同じ姿勢をとることで気分が悪くなるケースもあるため、座った姿勢での施術など、臨機応変に対応することも可能です。

また、妊婦さん専用のうつ伏せ枕もご用意しておりますので、リラックスして施術を受けていただけるよう準備をいたしております。

マタニティ整体専用のクッション

当院のマタニティ整体

当院で行うマタニティ整体の流れについてご紹介していきます。

・構造的な問題の検査

立位もしくは座位で身体の歪みを検査していきます。

妊娠中は特に身体の変化に伴って、歪みや硬さなどの問題も起こりやすいため、細かくチェックしていく必要があります。

・神経学的検査

脳神経の検査をしている様子

身体の位置感覚や触覚などについて、神経学的検査を用いて状態をチェックしていきます。

痛みを感じている部位にはたくさんの神経が通っており、神経伝達の問題によって症状が出ているケースもあります。

事前に神経の状態も把握しておくことで、股関節痛の原因箇所も特定しやすくなります。

・構造面へのアプローチ

足の整体をしている様子

全身の歪みや硬さに対して、整体によるアプローチを行います。

股関節以外の箇所も整えることで、全体的な構造のバランスをリセットします。

・体液循環の調整

足の整体施術の様子

体液の循環を整えていきます。

妊娠中はむくみや足のつりなど、循環に関わる症状を訴える機会が増えます。

構造を整えた上で体液循環を促進することで、不調が取れやすい状態に導いていきます。

・自律神経の調整

自律神経の調整をしている様子

自律神経の調整を行うことで、身体を休息しやすい状態にしていきます。

施術の途中で寝てしまわれたり、リラックスして受けられる方がほとんどです。

マタニティ整体を受けられた方の声

当院でマタニティ整体を受けられた方のお声をご紹介していきます。

マタニティ整体を受けた方の声
【当院のGoogleレビューより引用】

※個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません。

まとめ

妊娠中の股関節痛についてまとめていきます。

  • 妊娠以前からの身体の問題も痛みに関連
  • 胸郭・仙腸関節・足首などが治療ポイント
  • 妊娠中からケアをすることでのメリット大
  • マタニティ整体では安心・安全が特に大事


妊娠中はできる処置や、施術を受け入れてくれる場所にも限りがあるため、どこに相談して良いのか分からずにお困りの方も多いかもしれません。

こちらの記事でもお伝えした通り、安全性をきちんと確保していれば、マタニティ整体は様々なメリットをもたらしてくれます。

また、妊娠中からケアを行うことで、産後の健康状態も大きく変わってきます。

妊娠中の股関節痛でお悩みの方はご相談ください。


*ご予約はこちら→〈予約・お問い合わせページ〉

【記事作成者 整体サロンINUI(新大阪・西中島南方)】

関連記事

◇妊娠中の痛み・しびれの治し方
◇妊娠中の坐骨神経痛の治し方
◇妊娠中の股関節痛の改善方法
◇妊娠中の恥骨・尾骨痛の治し方
◇妊娠中の便秘改善について
◇妊娠中の足のつり改善法
◇悪阻(つわり)の和らげ方
◇逆子の改善方法
◇産後の骨盤の歪み改善方法
◇産後うつの改善方法
◇子供の発達障害について
◇子供の夜泣き改善について

乾 裕樹

乾 裕樹

大阪府出身 1990年9月11日生まれ 血液型 A型 明治東洋医学院専門学校 鍼灸学科卒業 取得国家資格 はり師・きゅう師 一般社団法人 日本統合手技協会 理事 一般社団法人 日本統合手技協会 公認インストラクター 京都府立医科大学 解剖実習修了  (施術家としての経歴) 高校卒業後、18歳で施術家の道へ。 午前は鍼灸の専門学生として学び、午後は地元の鍼灸整骨院で夜遅くまで勤務。 主に運動器疾患やスポーツ障害についての理論や施術方法を習得する。 ↓ 専門学校卒業後は不妊症を専門とする鍼灸院にて修行。 婦人科疾患や逆子の施術、小児はり、自律神経失調症の方々へのアプローチ、東洋医学的な診察方法について学ぶ。 お客様への接遇や仕事に対する姿勢など、社会人としての基礎を教えて頂く。 ↓ 内臓へのアプローチを専門とする整体サロンにて修行。 肩こりや腰痛などをはじめとする身体の痛みと、内臓の問題が関連することを学ぶ。 それと同時に、筋肉を揉んだりほぐすだけでは根本的には良くならないことを知る。 ↓ 妊産婦のお悩みを専門に扱う整体サロンにて修業。 産後骨盤矯正やマタニティ整体を通して、産後ママや妊婦の身体の状態について学ぶ。 その他、発達の遅れやチックなどの小児整体、美容鍼・小顔矯正のテクニックを習得。 26歳で同サロンの分院長に就任。 約4年にわたり代表セラピストとして全ての施術メニューを担当し、所属スタッフの技術指導・育成に携わる。 ↓ これまでの技術・経験だけでは改善できない症状に数多く巡り合い、施術家としての頭打ちを感じる。 そんな折、現在の師匠である松本恒平と出会う。 多くの施術家が見落としている原理原則、触診、国際基準の療術について学び、これまで習得した技術や知識のバラバラだった”点”が”線”で繋がる。 それをきっかけに、辛い症状と闘う人たちの力になれることを確信し地元である新大阪・南方エリアにて開業。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。