院長ブログ

腰椎分離症・すべり症の整体|原因や解消法を大阪の慢性痛専門の整体サロンINUIが解説

こんにちは。新大阪・西中島南方エリアの整体院、整体サロンINUI 代表の乾です。

私は18歳で整体業界に入ってから12年以上、腰椎分離症・腰椎すべり症をはじめとする慢性的な痛みの施術現場に携わってきました。

今回の記事では、慢性症状専門の整体師である私の経験をもとに、腰椎分離症・腰椎すべり症の原因や当院での整体についてお話ししていきたいと思います。

腰椎分離症・すべり症の症状一覧

腰椎分離症・ すべり症の症状についてご紹介していきます。

  • 腰痛がなかなか取れず困っている
  • 坐骨神経痛に悩まされている
  • 足全体に痛みを感じている
  • 足がしびれることがたびたびある
  • 長時間歩くのが辛い
  • 休憩しながらでないと歩くのが難しい
  • 何となく腰のあたりが重だるい


上記は、腰椎分離症・すべり症と診断された方がよく訴える症状の一覧です。

腰椎分離症・すべり症で悩まれている方はたくさんいらっしゃいますが、根本的な原因に対する治療を行っている方は意外と少ないように思います。

腰椎分離症・すべり症と診断されたら、もう痛みやしびれが解消しないかと言えばそうではありません。

腰や足周りの痛みの原因となっている部分をしっかりと整えることで、改善するチャンスはまだ十分にあります。

【あわせて読みたい記事】
◇慢性腰痛の治し方
◇坐骨神経痛の整体

腰椎分離症・すべり症について

腰椎分離症・すべり症の概要やメカニズムについて解説していきます。

腰椎分離症も腰椎すべり症も、腰椎(腰骨)自体の変位によって起こる病態を指します。

下の写真をご覧ください。

腰椎分離症の発生箇所のイメージ図
【上から見た骨盤・腰椎のイメージ】

私たちの腰には、身体を支える役割をもつ腰椎(ようつい)が存在しています。

しかし、その一部が何らかの原因で写真で示したあたりで2つに分離してしまうことがあります。

それによって起きた病態のことを腰椎分離症と言います。


すべり症では、その名の通り腰椎がすべって位置がズレてしまいます。

腰椎すべり症のイメージ図
【骨盤・腰椎を横から見たイメージ】

積み木のように連続している腰椎の1部が、写真のように前方に滑ってしまうことで起こります。

すべり症の好発部位は腰椎4番と言われていますが、腰椎3番・5番にも認められ病院などの検査によって明確となります。

ご紹介した上記二つの病態が同時に起こることを 腰椎分離・すべり症と呼んでいます。

また、分離症とすべり症がそれぞれ単独で起こることもあります。

これらの腰椎の問題が、腰椎分離症・すべり症の様々な症状の引き金となります。

腰椎分離症・すべり症の原因

腰椎分離症・すべり症の原因は今のところ明らかになっていません。

思春期のスポーツをする世代に疲労骨折として起こりやすく、過度な外力などによって起こる可能性や、閉経後の女性に多いことなどから女性ホルモンなどの関連性なども提唱されています。

また、腰椎を支えている靭帯や椎間板などの周辺組織が、加齢によって変性を起こすことが原因であるとも言われています。

病院での検査・診断

腰椎分離症・すべり症の検査や診断は、主に整形外科などの病院で行われます。

X線検査を用いて腰椎の分離している箇所を特定したり、腰部の状態をチェックしていきます。

腰椎分離症の初期には、X線検査では損傷部位が確認できないケースもあるため、その場合はCT、MRI検査などを用いるケースもあります。

分離症の骨折線は犬の首輪のように見えるため、「スコッチテリアの首輪」と呼ばれています。

腰椎分離症・すべり症の一般的な治療法

骨盤の模型を用いた説明風景

腰椎分離症・すべり症の一般的な治療法についてご紹介していきます。

主な治療法としては、保存療法がメインとなります。

  • コルセットでの負担軽減
  • リハビリなどの理学療法
  • 温熱療法
  • ストレッチ
  • 筋力トレーニング

などが行われます。

これらの保存療法をしばらく続けてみても痛みやしびれが改善されなかったり、排尿障害・下肢の麻痺などが出てきた場合は手術に踏み切ることもあります。

整体でよくなるのか?

腰椎分離症・すべり症は整体施術による症状改善が見込めます。

なぜなら、局所である腰椎の問題以外にも、痛みやしびれを引き起こす要因は身体に潜んでいるからです。

その問題に対して、整体では細かな部分までアプローチすることが可能となります。

そもそも、先ほどご紹介したような保存療法によって改善されるパターンというのは、起きている問題が軽微な場合であることが多いです。

腰椎分離症・すべり症による症状が慢性化している場合は、必ずと言って良いほど取り除いていくべき問題が身体のどこかに発生しています。

腰椎などの局所の問題はもちろんのこと、その他の箇所の問題を早期に整えていくことで腰椎分離症・すべり症の症状は好転していきます。

また、治療を始める時期もとても重要です。

なぜなら、私たちの身体には代償作用と言うものがあり、一箇所が悪くなってしまうとそれをカバーしようと他の箇所にどんどん負担が生じてくるため、時間が経てば経つほど回復に時間がかかってしまうからです。

痛みや症状を感じたらなるべく早めに始めましょう。

最後に、手術をしたからといって必ずしも症状が全てなくなるとは限りません。

病院での治療だけが全てではありません。

様々な選択肢を探した上で、ご自身の納得のいくものを選ばれることをおすすめします。

臨床でよくある腰椎分離症・すべり症の原因

腰椎分離症・すべり症の原因箇所について、私の臨床経験でよく見かけるものをお伝えしたいと思います。

仙骨の問題

仙骨と腸骨を示した骨模型

腰椎分離症すべり症をお持ちの方は、仙骨の問題を抱えているケースが多いと感じます。

具体的な問題としては、仙骨の歪み・硬さ・可動性の減少などです。

構造的にも、仙骨の上に腰椎などの背骨が続いていくため、仙骨の問題によって腰周りはもちろんのこと首周りの問題にまで関わってきます。

また、仙骨は”副交感神経”を中心とする自律神経の働きにも深い関連があるため、問題が起きることで身体の回復機能などにもダイレクトに影響を及ぼします。

関節の位置覚の問題

脳神経の検査をしている様子

関節の位置覚の問題も腰椎分離症・すべり症に影響します。

関節の位置覚とは、自分の身体の位置感覚を感じる機能のことで、私たちの小脳という場所がつかさどっています。

私たちは、自分の身体の幅がどれくらいあって、膝はこのあたりにあって、、、

と無意識に自分の身体の位置情報を感じています。

しかし、元々あった問題なのか症状に伴って起きたものなのか、 腰椎分離症・すべり症の方はこの位置感覚をつかさどる神経伝達にエラーが起きている方が多いと感じます。


【セルフチェックの方法】
人差し指だけを出した状態で、両手を大きく横に伸ばして広げます。

そこから目をつぶった状態で、ゆっくりと両方の人差し指の先端どうしを近づけてみましょう。

脳神経のセルフチェック


その際にピッタリと先端どうしが合わされば問題ありませんが、なかなか合わさってくれない場合は位置感覚に問題がある可能性があります。

当てはまる場合は、整体による改善・もしくはセルフケアでも対処できます。

横隔膜の問題

横隔膜の解剖図イラスト
【プロメテウス解剖学アトラス 頭頸部/神経解剖第3版より引用、編集】


腰椎分離症・すべり症の症状をお持ちの方の中には、横隔膜に問題があるケースも多々あります。

横隔膜はちょうどみぞおちのあたりから腰のあたりにかけてついてくる組織です。

主に呼吸の際に働くほか、私たちの血液やリンパ液などの体液循環にも関わる重要な役割をしています。

慢性的な痛み・しびれでを抱えている人は、この横隔膜の動きが少なくなっているケースが多いです。

横隔膜の硬さなどの問題を取り除くことで、全身の循環機能が正常化されて回復力が高まります。

当院の腰椎分離症・すべり症の整体

当院の腰椎分離症・すべり症の整体の流れについてご説明していきます。

・構造面の検査

構造面の検査の様子

腰椎をはじめとする全身の構造面の歪みをチェックしていきます。

身体の使い方の癖なども歪みとして現れるため、整体を行う上でとても重要な項目です。

・筋力検査

足の筋力検査の様子

腰に関わる箇所の筋力検査を行い、身体のエラーを探っていきます。

整体を行うことで、うまく力が発揮される状態に戻していきます。

・脳神経の検査

神経学的検査をしている様子

”臨床でよくある原因”でもご紹介した、脳神経のトラブルも確認していきます。

神経系にトラブルがある場合、いくら身体を整えてもうまく刺激が入らないケースがあるため、施術の前にチェックしておく必要があります。

・骨格の調整

足の整体をしている様子

腰椎分離症・すべり症に関わる全身の調整を行っていきます。

痛みが起きているのは腰や足かもしれませんが、その原因は全く別の箇所に起きている可能性もあります。

そこを見逃さないよう、1つずつ細かくチェックしていきます。

・自律神経の調整

頭の整体施術をしている様子

自律神経の調整を行い、身体の自然治癒力や機能回復を図ります。

私たちの筋肉や身体を動かしているのは、指令を送っている神経によって統括されています。

自律神経もそのうちの一つ。

筋肉・骨格だけでなく、神経の調整も行い腰椎分離症・すべり症の症状を緩和していきます。

当院で腰痛を改善された方の声

当院で整体を受けて、腰痛が改善された方の声をご紹介します。

デスクワークに伴う慢性腰痛、肩こり、頭痛(30代男性 K様)
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。


テレワークによる腰痛、肩こり、眼精疲労(30代女性 M様)
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。


リモートワークによる腰痛、肩こり(30代男性 K様)
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。

腰椎椎間板ヘルニアの患者様の声
【当院のGoogleレビューより引用】


腰痛解消の声
【当サロンのGoogleレビューより引用】


腰痛解消の声
【当サロンのGoogleレビューより引用】


腰痛解消の声
【当サロンのGoogleレビューより引用】


腰痛解消の声
【当サロンのGoogleレビューより引用】


腰痛の患者様の声

(以下文字起こし)

〈お悩みの症状〉腰の痛み

〈何回目の施術で変化を感じましたか?〉1回目

【ご感想】
在宅ワークが増え、座布団に座りパソコン作業の影響か、今までにない腰の痛みが出るようになりいぬい先生に相談しました。

腰が痛いので腰だけが悪いと思い込んでいましたが、初回の施術で全体を見てもらった時に問題は腰だけではなく後頭部のコリにあることがわかりました。

後頭部をほぐしてもらったことで、腰の痛みが和らいだとともに反り腰も和らぎ、日々寝る時に感じていた違和感がなくなったことにびっくりしました。

施術自体に全く痛みがないのでリラックスできることから、緊張する日の後は施術を受けたくなります。

(H.M様 33歳女性 デスクワーク)

H.M様貴重なお声をいただきありがとうございます。


腰痛と肩こりの患者様の声

(以下文字起こし)

〈お悩みの症状〉腰痛、肩こり

〈何回目の施術で変化を感じましたか?〉3回目

【ご感想】
デスクワークが中心の仕事のため慢性的な腰痛と肩こりに悩まされていました。

以前は他の整体などで施術を受けていましたが、根本的に腰痛を治したいと考えてこちらのサロンに通うようになりました。

施術を受ける前は椅子から立ち上がるたびに腰に痛みを感じていましたが、施術を1回2回と受けていくうちに腰に痛みを感じる回数が減っていき、3回目の施術後はほとんど痛みを感じずに日中を過ごせるようになりました。

痛いところに刺激を入れるのではなく、痛みの元となる体の歪みを整えてくれるので、体調の良い状態が長く続き気づけばそれが当たり前になっていきます。

(T.K様 37歳男性 会社員)

T.K様貴重なお声をいただきありがとうございます。

※個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません。

まとめ

今回の記事の内容をまとめていきます。

  • 分離症は腰椎自体の損傷によって起きる
  • すべり症は腰椎が前方にズレて起こる
  • 保存療法だけでは原因を取り除くのは困難
  • 「手術=症状がなくなる」ではない
  • 身体の位置感覚も症状の大きな要因の一つ
  • 改善のために、身体の内部環境を整える


腰椎分離症・すべり症の症状は慢性化しやすく、長年お悩みの方も多いことかと思います。

しかし、そうやって悩まれている方のほとんどは、ご自身の症状が起きている本当の原因を知らずに耐え凌いでいるのではないでしょうか?

身体の痛みやしびれには必ず原因が存在しています。

当院では、様々な検査や施術を通してあなたのお身体に起きている原因を見つけ出していきます。

また、ご納得いただけるように現状や発症のメカニズムについて、分かりやすくお伝えできるよう心がけております。

腰や足の症状を1日でも早く解消したい方は、ぜひ一度ご相談いただければと思います。


*ご予約はこちら→〈予約・お問い合わせページ〉

【記事作成者 整体サロンINUI(新大阪・西中島南方)】

関連記事

◇脊柱管狭窄症の治し方
◇腰椎椎間板ヘルニアの改善法
◇坐骨神経痛の治し方
◇腰椎圧迫骨折の症状改善
◇慢性腰痛の治し方
◇ぎっくり腰の治し方
◇骨盤の歪みの改善法
◇股関節痛の治し方
◇変形性膝関節症の整体
◇自律神経失調症の改善方法

乾 裕樹

乾 裕樹

大阪府出身 1990年9月11日生まれ 血液型 A型 明治東洋医学院専門学校 鍼灸学科卒業 取得国家資格 はり師・きゅう師 一般社団法人 日本統合手技協会 理事 一般社団法人 日本統合手技協会 公認インストラクター 京都府立医科大学 解剖実習修了  (施術家としての経歴) 高校卒業後、18歳で施術家の道へ。 午前は鍼灸の専門学生として学び、午後は地元の鍼灸整骨院で夜遅くまで勤務。 主に運動器疾患やスポーツ障害についての理論や施術方法を習得する。 ↓ 専門学校卒業後は不妊症を専門とする鍼灸院にて修行。 婦人科疾患や逆子の施術、小児はり、自律神経失調症の方々へのアプローチ、東洋医学的な診察方法について学ぶ。 お客様への接遇や仕事に対する姿勢など、社会人としての基礎を教えて頂く。 ↓ 内臓へのアプローチを専門とする整体サロンにて修行。 肩こりや腰痛などをはじめとする身体の痛みと、内臓の問題が関連することを学ぶ。 それと同時に、筋肉を揉んだりほぐすだけでは根本的には良くならないことを知る。 ↓ 妊産婦のお悩みを専門に扱う整体サロンにて修業。 産後骨盤矯正やマタニティ整体を通して、産後ママや妊婦の身体の状態について学ぶ。 その他、発達の遅れやチックなどの小児整体、美容鍼・小顔矯正のテクニックを習得。 26歳で同サロンの分院長に就任。 約4年にわたり代表セラピストとして全ての施術メニューを担当し、所属スタッフの技術指導・育成に携わる。 ↓ これまでの技術・経験だけでは改善できない症状に数多く巡り合い、施術家としての頭打ちを感じる。 そんな折、現在の師匠である松本恒平と出会う。 多くの施術家が見落としている原理原則、触診、国際基準の療術について学び、これまで習得した技術や知識のバラバラだった”点”が”線”で繋がる。 それをきっかけに、辛い症状と闘う人たちの力になれることを確信し地元である新大阪・南方エリアにて開業。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。