院長ブログ

人間関係でのストレスをなくす方法

こんにちは。新大阪・西中島南方エリアの整体院、整体サロンINUI院長の乾です。

先日、整体業界で有名な先生のあるお話を聞いて感銘を受けたので、シェアさせて頂きますね。

【感情と事実を区別する】

人間関係のストレスや生きづらさって、誰しも感じることがありますよね?

でも、その悩みを抱えるほとんどの人が「感情と事実を区別」できていないんですね。

例えば、あなたが誰かと会話をしている時、自分の考えを話した後に「私はそうは思わない」と相手に言われたらどうでしょう?

「自分を否定された」
「嫌われてるのかな?」

と少しでも思ってしまいませんか?

ここで大切なことは、相手が「違う考えを持っている」という事実と「嫌い」「敵意」などの感情は全く別物だということです。

あなたが自分の考えを持っているのと同じように、相手も自分の考えをもっている、ただそれだけのこと。

それを自分で勝手に、相手に嫌われているとか、次から話しづらい・頼みづらいと事実と感情を混同していると苦しくなるという訳です。

僕もセミナーで色んな先生と実技のペアを組ませてもらいますが、受け手である自分の感想を同じように伝えても「指摘してくれてありがとう」と言う先生と、プライドを傷つけられたのか元気がなくなる先生がいます。

そんな僕も、患者さんから「まだ痛みが残ります」と言われると、心がザワつく時がありました。

でも患者さんからすると、ただ聞かれたから事実を答えてるだけで、こちらを傷つけるつもりなんて全くなかったりする。

信頼関係のもと事実を伝えているのに、それを感情として受け取ってしまうケースがあるんですね。

アメリカでは、幼少期から事実と感情を区別するよう、ディベートなどをおこないトレーニングしているそうです。(その割に訴訟大国なのが少し引っかかるけど。笑)

「察する」という侘び寂びの文化で育った私たちには、実はそういうトレーニングも必要なのかもしれませんね。

もちろん、感情を持つことを否定している訳ではなく、その使い所や解釈ひとつで自分が楽になったり苦しくもなるということ。

僕も思い当たるところがあったので、日常で実践してみたいと思います。

うちの息子も親を困らせてやろうなんて思っていません。

ただ、好奇心という事実があるだけなんです。笑

【記事作成者 整体サロンINUI(新大阪・西中島南方)】

乾 裕樹

乾 裕樹

大阪府出身 1990年9月11日生まれ 血液型 A型 明治東洋医学院専門学校 鍼灸学科卒業 取得国家資格 はり師・きゅう師 一般社団法人 日本統合手技協会 理事 一般社団法人 日本統合手技協会 公認インストラクター 京都府立医科大学 解剖実習修了  (施術家としての経歴) 高校卒業後、18歳で施術家の道へ。 午前は鍼灸の専門学生として学び、午後は地元の鍼灸整骨院で夜遅くまで勤務。 主に運動器疾患やスポーツ障害についての理論や施術方法を習得する。 ↓ 専門学校卒業後は不妊症を専門とする鍼灸院にて修行。 婦人科疾患や逆子の施術、小児はり、自律神経失調症の方々へのアプローチ、東洋医学的な診察方法について学ぶ。 お客様への接遇や仕事に対する姿勢など、社会人としての基礎を教えて頂く。 ↓ 内臓へのアプローチを専門とする整体サロンにて修行。 肩こりや腰痛などをはじめとする身体の痛みと、内臓の問題が関連することを学ぶ。 それと同時に、筋肉を揉んだりほぐすだけでは根本的には良くならないことを知る。 ↓ 妊産婦のお悩みを専門に扱う整体サロンにて修業。 産後骨盤矯正やマタニティ整体を通して、産後ママや妊婦の身体の状態について学ぶ。 その他、発達の遅れやチックなどの小児整体、美容鍼・小顔矯正のテクニックを習得。 26歳で同サロンの分院長に就任。 約4年にわたり代表セラピストとして全ての施術メニューを担当し、所属スタッフの技術指導・育成に携わる。 ↓ これまでの技術・経験だけでは改善できない症状に数多く巡り合い、施術家としての頭打ちを感じる。 そんな折、現在の師匠である松本恒平と出会う。 多くの施術家が見落としている原理原則、触診、国際基準の療術について学び、これまで習得した技術や知識のバラバラだった”点”が”線”で繋がる。 それをきっかけに、辛い症状と闘う人たちの力になれることを確信し地元である新大阪・南方エリアにて開業。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。